[簡単]実習生受入の流れ

技能実習生と国内一般労働者の違い

技能実習生と一般労働者は何が違うのでしょうか。

技能実習生も一般労働者と同様、日本の労働基準法が対象とする労働者ですので、この点では違いはありません。

大きく違うのは、日本に滞在するための在留資格(いわゆるビザ)発給の前提として、特有のルールが有るところでしょう。

つまり、国内受入までが大きく異なるということになります。

国内受入までの流れ

技能実習生として入国する=在留資格獲得 のために最低限必要なのがこれらの項目です。

実務上は書類や住居の確保など、様々な手続が必要になりますが、当団体がサポートいたしますのでご安心ください。

国内受入後

実習期間中

国内受入後は基本的に労働基準法に基づき、国内の労働者と同様の取り扱いをしつつ、当団体もサポートして作成し、国の認定を受けた実習の計画書、「技能実習計画」に従って実習をするだけです。

注意すべき点として、実習生は毎年試験を受ける必要があります。そのため、試験期間や試験前については、受験対策や受験への配慮が必要です。

実習後

実習が終わると実習生は帰国するのが基本ですが、特に介護等の専門職では企業、実習生ともに日本で継続して働きたい、(働いてほしい) 学びたい(学んでほしい)と思われる事が多いようです。このような場合、特定技能制度や介護福祉士として在留資格「介護」による在留を目指すなどの手段で在留延長を行うため、事前の計画が必要となります。
当団体では提携行政書士事務所等と連携し、より長期的な視野でプランを提供しています。

今すぐお問い合わせ下さい

年中無休 9:00〜21:00